夏に伸びた枝を
穴を掘って
植えました
ギシギシがたくさん
雪が積もっていたので
この前植えた苗木を
切り詰めました
木の幹に
梅の花が咲きそう
さらにザクッと短く
拾った種を
オオイヌノフグリが咲きました
ぶどうの水揚げが始まりました
梅の花も咲きました
水菜
そら豆
吾妻山
安達太良山
つくし
梅
ヒメオドリコソウ
近所の桜が咲きました
他にもいろいろな花が
どんどん咲いてきています
ルッコラの花
かぶの花
桃の花が咲きはじめました
桜が満開
桃ももうすぐ満開
ぶどうの芽が
桃の花は
ブルーベリー
ぶどうの葉っぱが
秋に蒔いた
身長くらいあったのが
桃の花が散って
ぶどうは
多く出すぎた芽を
拾った種をまいてから
しばらく経ち
芽が出ないかとあきらめてたら
そら豆
たくさんついた桃の実を
小さいところや
珍しいトンボ
長いふさを
短く
開花
満開
畑にカメ
桃の実をとる
草刈り
種無し処理
強い風
枝折れ
ライ麦
コリアンダー
もっと降ってほしい
畑にネコ
誘引
シルバーを張りました
桃が赤くなりはじめました
安達太良山
最後のあづましづく
いつもより早く終わってしまいました
収穫が少しとぎれました
8月末から巨峰がはじまる予定です
なってない桃の木
とりのこし
そばの神社
色違い
ムラサキシキブ
アサガオの実
米倉庫の手伝い
すごい量の米