桃の花が散りましたので、摘果を始めました。
この前は蕾を落としていきましたので、今回は小さな実を落としていきます。
この前は蕾を落としていきましたので、今回は小さな実を落としていきます。

まだ花の残りがついています。
これを摘果して、
これを摘果して、

こうなります。
だいぶ少なくなりました。
摘果は、3回に分けてやります。
少しずつ桃の木に負担をかけないように、そして傷のついていない実を選べるようにしていきます。
だいぶ少なくなりました。
摘果は、3回に分けてやります。
少しずつ桃の木に負担をかけないように、そして傷のついていない実を選べるようにしていきます。

秋に蒔いた緑肥が伸びましたので、草刈機で刈っていきます。
高いところは胸のあたりまで伸びています。
今回は、ライ麦、えん麦、イタリアンライグラス、ヘアリーベッチ、赤クローバー、白クローバーを撒きました。
高いところは胸のあたりまで伸びています。
今回は、ライ麦、えん麦、イタリアンライグラス、ヘアリーベッチ、赤クローバー、白クローバーを撒きました。

麦類は有機物の補給に(堆肥のかわりのようなもの)
豆科は窒素固定(窒素肥料のかわりのようなもの)
のためになります。
豆科は窒素固定(窒素肥料のかわりのようなもの)
のためになります。

ぶどうは葉っぱが出てきました。